ダンシング・チャップリン

 今日も、いつものように、ケータイでニュースをチェックしていると、周防正行監督の新作映画『ダンシング・チャップリン』についての記事があったので目を通す。それによると、つい先日、東京都内で、完成披露試写会が開かれ、舞台あいさつが行われたらしい。この映画は、フランスの振付家ローラン・プティのバレエを映画化したもので、どうやら、奥さんである草刈民代さんも出演したみたい。『Shall we ダンス?』以来ということになるだろうか。制作はフジテレビ。

 気になった記事等は、いつも5文字前後のタイトルをつけて画面メモ保存するのが自分の流儀。なので、この記事も例にもれず、画面メモ保存するも、「ダンシング・チャップリン」は、半角カナでも7文字。いかにも長すぎる。どうするか?そこで思いついたのが「踊るチャ(ッ)プリン」。これでちょうど5文字。われながら上手いタイトルだなとは思うが、はて?踊るチャップリン?

 踊る~で真っ先に思いついたのが『踊る大捜査線』、ではなく(笑)、『踊る紐育(ニューヨーク)』というタイトル。気になったので、『映画千夜一夜』という本を開いてみる。残念ながら、『踊る紐育』(※)は、見つけられなかったものの、かわりに『踊る人生』(39)という映画を見つける。この映画は、舞台の裏側の夫婦を描いた、いわゆるバックステージものと呼ばれるもので、フェリーニの『ジンジャーとフレッド』(85)という映画の下敷きになったニューヨークの作品なんだとか。周防監督も映画の中で踊るんだろうか・・・。

 この新作映画で初めて、ローラン・プティという振付家を知る。プティの「ダンシング・チャップリン」は、一体、いつ頃の作品なのだろう?ネットで調べていくうちに、プティというのが、フレッド・アステアの出演する『足ながおじさん』(55)という映画で、振付を担当した人物だということが分かる。アステアだって!ただ、いつ頃の作品かについては、結局、はっきりとは分からなかった。初演が1991年ということなので、多分、その辺なのだろう。やはり、『踊る人生』は観ておくべきかな。4月16日の公開日は、ヤクルト戦を観る前に、映画館にでも立ち寄るとするか。♪踊る、踊~るな~ら、なんて言いながら(笑)    
(2011.03.03)
               



 ===================
※フレッド・アステアが出演した1940年の作品。ちなみに、ミュージカルについては、“旧ヒジチョーモク”にも、いくつか記述があるので、興味のある方はどうぞ。
 ===================


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

-|X’mas プレゼント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。